匿
匿名パンダ6342
2025年08月17日 00:22
縁故入社で転職したが想像と違いすぎて退職を検討中です。紹介者との関係を壊さずに辞める方法を教えてください
元々一緒に働いていた人のコネで現在の会社に転職させていただきました。その方は私のスキルや経験を高く評価してくださり、「君なら絶対に活躍できる」と背中を押してくれて、面接の段階でも私のことを強く推薦してくださいました。
しかし、実際に入社してみると仕事が無く、暇すぎて頭がおかしくなりそうな状況です。朝出社してからほとんどやることがなく、時間を持て余している毎日が続いています。周りの先輩方も忙しそうではなく、会社全体として仕事量が少ないのかもしれません。
転職前に聞いていた話と違うことも多々あり、正直なところかなり腹が立っています。例えば、担当する予定だったプロジェクトが既に終了していたり、使用する技術スタックが説明されていたものと異なっていたりと、入社前の説明と現実のギャップが大きすぎます。
ただ、紹介してくれたその人には転職活動中から入社後まで本当にお世話になっており、人としても大好きで尊敬しています。その方の顔を潰したくないですし、今後も良好な関係を維持していきたいと強く思っています。できれば仲も今のまま保ちつつ、この会社は辞めたいというのが正直な気持ちです。
縁故入社や紹介での転職経験がある方がいらっしゃれば、同じような状況でどのように会社を辞めたのか、紹介者にはなんと説明したのかなど、具体的なアドバイスをいただけますと非常に嬉しいです。紹介者との関係性を損なわない退職理由の伝え方や、タイミング、その後のフォローについても教えていただければと思います。
気持ち的にはもう退職することで固まっているので、「もう少し頑張ってみては」といったお説教的なアドバイスは求めておりません。建設的で実践的なアドバイスをお待ちしています。
カテゴリ
キャリア・転職
タグ
人間関係
上司との関係
同僚関係
転職活動
回答 (0)
まだ回答がありません
最初の回答を投稿してみませんか?
人気の質問
当日に仕事を休むのに使える1番効果的な理由はありますか?
2
現在40代のwebエンジニアです。10年勤めた会社から転職したいのですができると思いますか?
1
オフィスで仕事中の離席について
2
職場の上司への妊娠報告はどれくらいでした方が良いのでしょうか?
1
50代エンジニアがフリーランスから転職する場合、企業で評価されやすいスキルはありますか?
1
エンジニア経験1年目ですが、転職かフリーランスになるか迷っています
0
ここ1年くらい毎日残業で土日も仕事をしないと終わらない仕事量で辛いです。これは甘えですか?
1
とにかく仕事に行きたくありません。これは職場のせいでしょうか?
0
職場の上司にキレたことはありますか?
2